RCRB掲示板
パスワードは入力必須項目です。任意の番号を自由に入力して下さい。
投稿後の記事を修正したり削除する際には、投稿時に入力したパスワードが必要です。
ブログ 『クラブ新会則、封書で到着!!』の件 |
CW |
2/6(水) 20:10:01 No.20190208115136 返信 削除 |
飛行場の美化、等はわかるけど、飛行場を借りてる地主さんて
一人だっけ?
|
1. WS 2/6(水) 20:30:44 No.20190208115136-1 削除
いいえ、クラブ員だけでも他に徳永さん、棚林さん、松本さんなど、、、他にもクラブ員外の一般の地主さんなど結構大勢ですよ。
2. CW 2/6(水) 20:56:33 No.20190208115136-2 削除
ですよね。他の地主さんが気を悪くしなといいですけど。
3. WS 2/6(水) 21:29:47 No.20190208115136-3 削除
ですね。皆で和気あいあいと楽しく使ってくれてた方が貸しがいも在るのでしょうけどね。
徳永さんからはご理解頂けたようで徳永さん所有の土地については「駐車場として使おうが、どう使おうが白石さんの良いように使って・・・元々<覚書>なんかは交わしてないから・・・」と仰って頂きました、又、「言いたい事がある時はそれを言う口も白石さんに譲るよ・・・」との<伝家の宝刀>を頂きましたので最後の手段として有り難く使わせて頂こうと思っています。
徳永さんには感謝しかありません。
4. CW 2/6(水) 21:56:56 No.20190208115136-4 削除
同じく感謝です。
5. WS 2/6(水) 22:53:41 No.20190208115136-5 削除
なんか時々向こうが正論でこちらが間違ってるのかなと錯覚を起こしそうになる時がありましたがやっぱり間違ってなかったのだなとの自信が持てるようになりました。
クラブ員の大多数はどちらなのでしょうね?
6. CW 2/7(木) 19:18:51 No.20190208115136-6 削除
クラブ員の中には私が顔も見たことがない(飛行場にこない)人がクラブの為にとクラブ会費をずっと納めてくれている人もいますよね。
そのクラブ員の会費も含め飛行会の食費や景品に使っていると思うのですが、そんな事もどう考えているのでしょうかね。
土地の事しか考えてないの?!
『個人的には飛行会等での食事代、等は全額個人負担で有れば参加しますが現在はとても参加する気になれず参加していません。』
7. WS 2/7(木) 19:41:09 No.20190208115136-7 削除
こんばんは。
そこのところは少し変るようですよ、確か総会のときにそのような説明があってたような・・・、忘年会などもクラブ会費からの補填は無しとか何とか(記憶ぼんやり・・・)・・・。
僕も最近は全て不参加なのでどうでも良い事ですが、今回の総会は特別に興味が在ったので参加しましたが・・・。
CWさんは今回の総会は欠席でしたよね、録音議事録があるので聞き返してみときますね。
8. CW 2/7(木) 20:15:35 No.20190208115136-8 削除
議事録確認お願いします。
取りあえず気の合う仲間で和気あいあいと楽しむ事が出来れば良いと思います。
飛行場で楽しむのも良いですが、春は一泊で宴会を企画したいですね。
9. WS 2/7(木) 20:19:53 No.20190208115136-9 削除
一泊宴会参加!!
議事録は今度USBメモリーにて。
10. WS 2/7(木) 20:45:45 No.20190208115136-10 削除
電子議事録聞きなおしてみましたがあまり変ってませんでした、変ったのは忘年会だけが参加者の実費負担ということだけのようでした。
やっぱり記憶ぼんやりですみませんでした。
11. CW 2/7(木) 21:15:45 No.20190208115136-11 削除
お疲れ様です。お手数かけました。
とりあえず、善意で行っている人に不快な思いをさせたくないですね!
12. i6 2/7(木) 23:19:28 No.20190208115136-12 削除
一泊宴会参加
Xjb145ポチッテしまった
今後、i6でいきます
13. WS 2/8(金) 10:35:20 No.20190208115136-13 削除
ポチりましたか。
で、i6って何?
14. i6 2/8(金) 10:54:46 No.20190208115136-14 削除
後ろからの無線局の読みと,無い型番のCPU
15. WS 2/8(金) 11:51:36 No.20190208115136-15 削除
?????。
飛行場で!!
|
Rodeo110 FirmUP |
EYE |
2/3(日) 19:48:38 No.20190203213002 返信 削除 |
Rodeo110のファームウェアを
betaflight SPracingF3 3.2
にアップデートできました。
設定を色々さわっています。
コントローラの設置向きは
ヨー軸:180度に設定しないと
ロール,ピッチが逆になります。
|
1. CW 2/3(日) 21:30:02 No.20190203213002-1 削除
そのうちRodeoクラスのドローン購入しようかな!
ドローンの操縦技術はなかなか上達しないけど段々と面白くなっていきます。
|
皆さんこんばんは |
WS |
2/3(日) 21:04:29 No.20190203210429 返信 削除 |
今、副業から帰ってきました。
BTさん、EYEさん、CWさん今日はお疲れさまでした。
皆さん一生懸命頑張ってあるみたいで、僕も頑張ってきました、成果は・・・???
EYEさんはOSDがコントロール出来てよかったですね、それとRodeo110のファームウエアの書き換えも、僕も必要になったら教えて下さい。
BTさん、オメデトウございます。これからは自由自在にソフトを操って自分好みのドローンに仕上げて下さいね。
CWさんは草刈りお疲れさまでした、コーヒーくらいで良かったら何十杯でもおつくりしますよ・・・。
それから、甘夏ありがとうございました。
|
WSさん コーヒーごちそうさまでした。 |
CW |
2/3(日) 20:35:13 No.20190203203513 返信 削除 |
本日、飛行場で草刈り後帰宅を予定していましたが、自宅にお邪魔しコーヒーまで御馳走になり有難うございました。
|
OSDSETUP |
EYE |
2/3(日) 17:34:58 No.20190203173458 返信 削除 |
WSさん
どうにか,OSDassistantをインストールすることが出来,
邪魔な表示を消すことが出来ました。
コマンドプロンプトを管理者として実行し,
上記プログラムのSETUP.BATがあるディレクリーに
移動し,「setup」とコマンドプロンプト内にて
キー入力し,実行するとセットアップを正常完了します。
その後,アプリケーションは実行できます。
|
[ 1 .. 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 .. 100
] 次へ≫
|