RCRB掲示板
パスワードは入力必須項目です。任意の番号を自由に入力して下さい。
投稿後の記事を修正したり削除する際には、投稿時に入力したパスワードが必要です。
これで画像が見れますか? |
CW |
7/4(水) 20:31:41 No.20180713102319 返信 削除 |
白石さんへ
いま組んでもらっているカメラ、送信機は、このゴーグルで画像を見ることが出来ますか?
可能であれば購入しようと思ってます。
|
1. 白石 7/4(水) 20:56:52 No.20180713102319-1 削除
こんばんは、見れますよ。でもチョット待って、同じ物を僕も注文中(Banggoodに)で数日中には届くはずだから画質なんかのレポートを送るので、それと中西さんはメガネは不要ですか?もしメガネがいるようだったら使えそうかどうかも見てみるし。
2. 白石 7/4(水) 21:22:37 No.20180713102319-2 削除
追伸
それから「カメラシステム」もう出来上がってますよ、ブラケットのRの加減は適当やけど機体に合わせて修正は出来ます、写真では分かりにくいけどブラケットはマジックテープでの固定となります。
画像載せようと思ったけど失敗!
画像が大きすぎる(100,000バイト超え)のエラーが出ました。
次回に加工して載せます。
3. 白石 7/4(水) 21:33:56 No.20180713102319-3 削除
縮小した画像です。
4. CW 7/4(水) 23:31:01 No.20180713102319-4 削除
いろいろ有難うございます。ゴーグルの画質等参考にさせてもらいます。
5. CW 7/5(木) 05:40:58 No.20180713102319-5 削除
追記、
パソコン見るときでも老眼鏡が必要なのでゴーグルでも1.5又は2.0の位のレンズが必要だと思います。
6. 白石 7/5(木) 14:33:20 No.20180713102319-6 削除
完成!!
コネクターはディーンズで良かったよね。
7. 白石 7/5(木) 17:02:14 No.20180713102319-7 削除
菅野さんの分も出来上がりました(写真:右)。
8. CW 7/5(木) 18:57:08 No.20180713102319-8 削除
有難うございます。ディーンズOKです。
機体のほうは別途製作します。推力はカメラをセットしやすい様にプッシャーを検討中で翼型はクラークYの翼幅1500o位で良いかなと思っています。
9. 白石 7/5(木) 19:22:47 No.20180713102319-9 削除
エッ?機体変ると?今の機体に合うだろうブラケットを作ったのに・・・。
ま、今度見てみてそれから決めて。それに納得して使ってもらうのが一番だしね。
初飛行はCWさんが普通に飛ばして僕がゴーグルでモニターしてデッドポイントの有無などを確認してみたいと思ってますよ。
それからゴーグルデビューのときは本当はトレーナーコードを使って危ないときは横ですぐに替われるようにしたいけどトレーナーコードが使用できないときは横についていて危ない時はいつでもプロポを取り上げて替われるようにしたいですね。
なんといっても物は飛行機ですから僕のドローンデビューの時のようにそこらへんにポトポト落とすわけにはいきそうにないので。
10. CW 7/5(木) 19:52:14 No.20180713102319-10 削除
ブラケット有難うございます。出来るだけ危険時に余裕のある飛行機じゃないと回避出来ないからと思っていたけどトレーナーコードは良い考えですね。プロポは同じ双葉の10Jなので安心して練習できるかな。
是非お願いいたします。
11. 白石 7/5(木) 19:59:30 No.20180713102319-11 削除
了解です。プロポは10J、何も問題はないのでそれでいきましょう。あのおしゃべりプロポかなと思ってたので・・・。
ではそのプランで。
12. 白石 7/6(金) 18:32:35 No.20180713102319-12 削除
ゴーグル届いたよ。でも何かイメージと違ってました。バンドがカタログではハードバンドのように見えますたが完全にソフトバンドでした、商品カタログはカタログ撮影用にソフトバンドの内側にアクリルのワッパを入れて見栄えよくソフトバンドを固定してあるようです、ま、それはいいとして使用感ですが今一です映像が少し遠く見えて、例えると映画を一番前の席で見るのと一番後ろの席で見るような違いです、つまりスクリーンのふちが結構大きくスクリーン自体が遠くにポツンと見える感じです。
今後これを使用するかどうかは実際に使用してみて決めたいと思います。CWさんも使ってみてから購入するかどうか決めて下さい。
それから良いところもありました、メガネは不要です!これ大事なとこです、ピントが合わせられるようになっていて僕みたいな進んだ老眼でもキッチリ合わせることが出来ました。
13. CW 7/6(金) 19:18:33 No.20180713102319-13 削除
老眼鏡要らずはいいですね。今度画像を見せてください。
14. 白石 7/6(金) 19:29:12 No.20180713102319-14 削除
CWさん用のカメラユニットで送信しながら色々と分析していますが遠くのスクリーン、慣れればこれはこれで有りかもです。
画像チェックお楽しみに。
15. 白石 7/9(月) 16:38:39 No.20180713102319-15 削除
出来上がりっ!!
写真下。上は僕の黒のゴーグル用です。
このサイズなら初めからの電池ケースに入るかも・・・ケースが開けられればですが。
16. CW 7/9(月) 18:59:11 No.20180713102319-16 削除
白石さん 色々ありがとうございます。画像チェックの結果楽しみにしています。バッテリーはその状態でいいと思います。
またラジコンの楽しみ方が一つ増えました。22日(日)天候が良ければ飛行場に行くのでトレーナー宜しくお願いします。
その内レーシングドローンも購入したいと思います。
17. 白石 7/9(月) 19:35:47 No.20180713102319-17 削除
やったーーっ、本当は一人だけでやってるのは寂しかったと、お仲間大歓迎です、宜しくっ!!
では22日飛行場で。
だってよ青木さん見所です。
あ、それから21日は飲み会ですよ渡辺さんから連絡はあると思いますけど青木さん。
18. 白石 7/12(木) 18:26:55 No.20180713102319-18 削除
手直し!
室内場所移動時?のいつの間にか断線(写真上)、コネクター半田付け部での断線、元々細い(芯線が5〜6本位)線で心許なかったのは事実で飛行に使用中でなくてよかった。
手直しコードは芯線17本(これホント)で半田接続部には負担がかからないように二重のヒシチュウーブで逃げをつくり・・・。
出来は90点!!(自己採点)。
19. CW 7/12(木) 19:37:31 No.20180713102319-19 削除
断線!でも、白石トレーナーがいるので安心して操縦できるので心配はしていません。
色々悩み所ですが機体をブッショク中です。これでも良いかなと!どんなもんでしょうかね?
20. 白石 7/12(木) 20:22:29 No.20180713102319-20 削除
良さそうですね、メーカーは?それから上部の録画用カメラも付いてると?
21. CW 7/12(木) 20:36:43 No.20180713102319-21 削除
メーカー(販売店)は例のバン、グ・・で上部のカメラは付いて無いようです。カメラホルダーは有るけど録画用カメラは自分で購入してね!!って感じですかね。
機体金額は約2万円に双葉の小型受信機が必要になりますね。
録画カメラも付けたくなりますよね。
いろいろ楽しみが膨らんでいきますね。
22. 白石 7/12(木) 21:20:28 No.20180713102319-22 削除
プロポは10J、S.BUSでS−FHSSが使えますよね、僕はT−FHSSを使ってますがS−FHSSの予備で使う予定がないのが1個在りますので格安でどうですか?
23. CW 7/12(木) 22:02:56 No.20180713102319-23 削除
えっ〜!!受信機手持ちが有りますか。売ってもらえるならてまが省けます。宜しくお願いします。
24. CW 7/12(木) 22:16:32 No.20180713102319-24 削除
受信機が早々に手に入るならと!!
さっそく注文しました。
25. 白石 7/12(木) 22:48:12 No.20180713102319-25 削除
了解です。
来週中には到着ですね。
SーFHSS S.BUS受信機新品未開封、希望価格2、000円(1、000円までの値引可)、買って下さい。
26. 白石 7/13(金) 10:23:19 No.20180713102319-26 削除
じゃ〜〜〜ん。
|
有難うございました! |
あおき |
7/9(月) 14:52:59 No.20180709145259 返信 削除 |
白石さん、調べて頂いて有難うございます。では飛行場で。
|
当時のコールサインはJR6KFJでした。 |
あおき |
7/9(月) 12:52:39 No.20180709131323 返信 削除 |
白石さんこんにちは。早速猛暑日みたいですが、今日はお庭行ではないのですか?掲示板を見ました、有難うございます。私の免許取得日は、昭和44年6月16日で、無線局コールサインはJR6KFJ、免許番号は、HTN1026号でした。当時は勿論無線に関する知識なんかは全然なくて、2m?FMバンドの車載機を積んでトランシーバーみたいに遊んだだけで、その後は放りっぱなし、勿論無線局の更新もしないまま現在に至っています。したがって、今回の申請は「新規」で致しました。一応受理した、とのメールは受けましたが、審査はどうなるのでしょうね。
取りあえず、10日間ほど待ちます。中西さんのFPV機ですが観たかったです。次回にはぜひ見せてもらいます。
|
1. 白石 7/9(月) 13:13:23 No.20180709131323-1 削除
こんにちは。
旧コールに執着がなければ新規の申請でいいですよね、新コールはAコールになるかもですよ。
僕のコール(JH6GQU)は現在の会社(株)ジーキューユーに使用してますので執着ありありですが。
念のため調べましたがJR6KFJは本日現在未割り当てでした。
|
白石さん、CWさん有難うございました。 |
あおき |
7/8(日) 21:32:32 No.20180709105436 返信 削除 |
白石さん、CWさんこんばんわ。FPV機の初飛行の成功おめでとうございます。次回、機会があれば私にもゴーグルの映像を見せて貰えれば、と期待しています。私も、今後に向けて電波利用電子申請・届出システム LiteのユーザIDの発行の申請をしました。50年ぶりで旨くいくかどうか・・・ メールの翻訳の件、アドバイス通り、メール丸ごとグーグル翻訳にコピペしたら読めました。有難うございました。
|
1. 白石 7/9(月) 10:54:36 No.20180709105436-1 削除
おはようございます。
そうですね、25mw以上の送信機を使用する場合は免許があったほうがいいでしょうね、現在佐々木さんと早崎さんが申請中で原田さんも検討中のようですよ、青木さんの現役時のコールはなんですか、もしAコールだったら再割り当てがされてるかもしれませんよ、ちなみに僕が所属する無線クラブ(博多アマチュア無線クラブ)では数名のコールが他県所在に変わってました、僕はHコールだったのですんなり戻ってきましたが・・・、教えて頂ければ調べてみますよ。
それから昨日の飛行はトレーナーコードを使用して行いゴーグルがブラックアウトした時などは親プロポ側が目視で飛行をするという方法で決行しましたが親も飛行機飛ばすの久しぶりでそっちの方が結構危なかったかもです。
まだまだ見所はいっぱいですよ、お楽しみに。
|
Banggoodの会員登録をしました。 |
あおき |
7/8(日) 11:08:16 No.20180708171340 返信 削除 |
白石さんへ
掲示板にアップされたイーシンのゴーグルに触発され,banggoodに会員登録をしてしまいました。テストで温調付きはんだごて(千数百円)をペイパルで購入してみました。すんなり成功してメールを何本か受信したのですが英文なので面倒です。メールの翻訳アプリなんか無いのでしょうか?
|
1. 白石 7/8(日) 16:24:35 No.20180708171340-1 削除
こんにちは。
英文は適当に理解できる範囲で理解したり追跡番号で到着を楽しみにして、そして時期が来れば配達されてくるのでそれで良し・・・程度です、翻訳アプリはスマホでGoogleの翻訳アプリがあり無料なので僕もインストールはしていますが遊び試しにしか使った事がありませんがカメラでかざすのが慣れないと面倒であまり使う気にはなれません、でも、試す価値は有りかもです。
今日CWさんのFPV機の初飛行は終わりましたが無事終了しましたよ、声かけ出来ずにスミマセンでした。
2. CW 7/8(日) 17:13:40 No.20180708171340-2 削除
青木さんへ
メールの中(パソコン内)の翻訳であれば別画面を開き英文をコピーして翻訳すれば大体の意味は理解出来ると思います。
エキサイト翻訳:https://www.excite.co.jp/world/又はグーグル翻訳:https://translate.google.co.jp/?hl=ja#en/ja/Range%20Check%0AA%20pre-flight%20range%20check%20should%20be%20done%20before%20each%20flying%20session.%20Reflections%20from%20nearby%20metal%20fences%2C%0Aconcrete%20buildings%20or%20tress%20can%20cause%20loss%20ofいけると思います。
それと海外通販はある程度のリスクが付き物だと思っていたほうが良いでしょう。
|
[ 1 .. 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 .. 100
] 次へ≫
|